航空「エボラ時代」突入 乗客検査強化、機内清掃も見直し
航空「エボラ時代」突入 乗客検査強化、機内清掃も見直し
配信元:ブルームバーグ2014.10.16 05:00
マケドニア共和国のスコピエ空港に設置されたサーモグラフィーを利用して、搭乗者の体温を監視する医療従事者。航空業界はエボラ出血熱への警戒を強めている(AP)
エボラ出血熱の感染がアフリカ以外の地域でも相次ぐ現状を受け、欧米の空港や航空会社は水際での感染者発見に努めようと、乗客を対象とした検査体制の強化に動いている。今後は厳重な警戒の下、飛行機の乗り降りや出入国の手続きに従来以上の時間がかかる可能性がある。
関連業務に携わる航空・旅行各社には、新たに到来した“エボラの時代”への迅速な適応が求められることになりそうだ。
◆警戒感の高まり反映
飛行機で目的地の空港に着陸した後、すんなりと機外へ出してもらえる時代は終わりを告げたのかもしれない。今や航空各社の乗務員は、着陸後の機体を駐機場にとどめ置き、エボラウイルスに起因する体調不良を訴える乗客がいないことを念入りに確認するようになった。
米国の空港では、過去2週間で検疫担当者による検査を受けた乗客の数が前年同期の2倍に達している。ニューヨークのケネディ国際空港は先週、ギニア、リベリア、シエラレオネからの渡航者を対象にした検査を実施。今週は同空港に続き、ワシントンのダレス国際空港など国内の4つの空港が同様の検査を新たに開始する予定だ。
これまで空港の検査でエボラ感染者が発見されたケースはないものの、こうした取り組みの強化は航空会社とその従業員らの警戒感の高まりを反映したものにほかならない。米国内で最初に感染が発覚したリベリア人男性は、ベルギーのブリュッセルから米ワシントンを経由し、テキサス州ダラスの空港に到着していた。
ピッツバーグに拠点を置く医療コンサルタント、STAT-MDは、米デルタ航空をはじめとする約20の航空会社と業務提携している。同社を率いるT.J.ドイル氏は「この10日間、1日に2回から4回程度は航空機の搭乗員から電話で問い合わせがある。機内の乗客に病気の兆候がみられた場合は、エボラの可能性が真っ先に疑われるようになった」と説明する。
一方、ロンドンのヒースロー空港は14日、欧州で最も厳重な感染予防対策の一環として、エボラ感染が広がる国からの渡航者を対象とした検査を開始。今週末までにすべてのターミナルで、体温測定や健康に関する質問などを通じた15分程度の検査が実施される。
来週には同じくロンドンにあるガトウィック空港や鉄道のセントパンクラス駅でも同様の措置がとられる見通しだ。セントパンクラス駅は英仏海峡トンネルを通って英国と欧州大陸を結ぶ「ユーロスター」の乗り入れ駅で、パリやブリュッセルから旅行者が訪れる。
◆一時ボイコットも
限定された空間での感染リスクが懸念されることから、飛行機内の清掃業務に関する注意事項も見直されつつある。米疾病対策センター(CDC)は今月に入り、航空会社で機体管理を担当する従業員を対象に、体調不良の乗客が使用した座席周辺の消毒を徹底するよう改めて呼びかけた。
今月9日にはニューヨークのラガーディア空港で働くデルタ航空の請負業者の社員が、機体客室の清掃業務を一時的にボイコットした。サービス従業員国際労働組合(SEIU)は、客室の環境が医学的に安全とはいえず、エボラウイルスへの感染を含む潜在的なリスクがあったと主張している。
現時点でオバマ政権は、エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカ諸国からの渡航禁止には踏み切っていない。これに対し英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、シエラレオネへの運航便を停止した。このほか仏エールフランスは、シャルル・ドゴール国際空港で検疫を行いつつ、ギニアの首都への運航便を継続している。(ブルームバーグ Michael Sasso、Kari Lundgren)
http://www.sankeibiz.jp/smp/compliance/news/141016/cpd1410160500007-s.htm
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(630)
-
▼
10月
(249)
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月31日
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月31日
- 米国:大統領側近交代か…エボラ、イスラム国対応後手
- エボラ対応、疑い例は情報開示へ 国交相、来週にも公表方法発表
- エボラ熱について学べる?「伝染病ゲーム」が大ヒット
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月30日
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月30日
- アングル:エボラ感染で生死を分けるのは何か、米研究が示すヒント
- エボラ出血熱:帰国者対応、米の国内対立は深刻
- エボラ、見えぬ終息…病床、防護服の不足深刻
- エボラ、遺体埋葬をボランティアが担当
- エボラ熱感染拡大ペース、リベリアで鈍化の可能性=WHO
- 米国でエボラ対策にロボット導入を検討中!?
- 米国のエボラパニックを助長する「当局への不信感」
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月29日
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月29日
- エボラの恐れで登校禁止、女児の親が市を提訴
- エボラ熱:「入国制限は行わない」 外務省が発表
- オーストラリア、エボラ熱流行国からの入国を制限
- リベリアでエボラ遺体減の報告、流行終息の兆しか
- 豪、エボラ熱流行国からの入国禁止 先進国初、ビザ停止
- エボラウイルスの危険性と日本の準備態勢
- エボラ出血熱感染疑い、国内初の対応で見えた課題
- エボラ出血熱 政府の対応が二転三転 情報開示に課題も
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月28日
- エボラ熱 「陰性」男性と同じ便に206人 全日空が専用ダイヤル
- 豪州がエボラ熱対策でビザ発給停止、西アフリカからの渡航者に
- エボラ関連の医療従事者隔離で新指針、米CDCが発表
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月28日
- エボラ熱ワクチンに課題山積、製造・供給などに高い技術ハードル
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月28日
- 発熱の男性、エボラウイルス検出されず…厚労省
- エボラ熱:政府、情報連絡室と対策室を設置
- 遺伝子組み換え蚊でデング熱対策 ブラジルで実用化か
- 発熱男性はエボラ検査で陰性
- 発熱の男性はエボラ熱検査で陰性 入院続け、経過観察
- エボラウイルス検出されず リベリアに滞在し発熱の男性
- 米陸軍兵士の隔離開始、エボラ熱対策任務終了後に
- ギニアから帰国の5歳児、NYでエボラ熱の検査
- エボラ出血熱の感染が疑われる場合は医療機関ではなく保健所へ連絡を / 厚生労働大臣がメッセージを発表
- エボラ隔離「医師らやる気そがぬ工夫を」 オバマ大統領
- ニューヨークの男児、エボラ熱感染疑いで観察中=複数メディア
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月27日
- 【これは怖い】エボラウイルスの脅威がリアルタイムでわかる地図
- エボラ出血熱で連絡会議 秋の観光控え京都府が安全確保へ
- 米FDAがエボラウィルス検出システムを緊急認可、1時間で判定
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月27日
- NY州がエボラ隔離緩和…兆候なければ経過観察
- エボラで関係閣僚会議を開催へ 首相が指示
- NY州が強制隔離緩和 エボラ熱、人権侵害批判も
- 富士フイルム、米製薬会社を買収 エボラのワクチン製造
- エボラ熱感染国から帰国の米看護師、隔離めぐり法的措置へ
- エボラ熱感染のNY市の医師は重体-輸血受け病状は安定
- エボラ出血熱、日本上陸の最悪シナリオ「中国経由が最有力」
- エボラ、5つの予防策 ユニセフのイラストが超わかりやすい
- 日本人看護師が現地で見たエボラの真実
- エボラ熱、日本の防御態勢は大丈夫か
- エボラ出血熱が上陸したニューヨーク 感染者の足取りを追う(画像)
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月26日
- 米2州のエボラ対策が波紋 隔離の看護師「囚人のよう」
- 派遣予定専門家にエボラ熱研修会 現地対応で
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月26日
- エボラ出血熱に関するあなたの疑問にお答えします
- 2州が独自策、不満の表れ エボラ熱対策、米政府は後手
- エボラ出血熱、感染者1万人超える 死者は4922人
- エボラ熱感染者1万人超 流行収まる兆しなし
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月25日
- エボラ出血熱:米2州 感染者接触の入国者全員に隔離措置
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月25日
- エボラ対策、入国後最大3週間強制隔離…米2州
- エボラ出血熱 経済に与える影響は
- マリのエボラ感染女児が死亡 緊急事態とWHO
- エボラ熱 医師の感染確認、米国内の発症4人目に
- エボラ対策、日本異例の「全員確認」 流行国からの入国
- 米国株は週間で約2年ぶり大幅高、企業決算やエボラ懸念後退で
- エボラ出血熱 厚労省、「アビガン錠」の投与認めることを決定
- エボラ熱二次感染の米看護師、2人目も完治
- エボラワクチン20万人分用意可能か、来年半ばまで=WHO
- エボラ出血熱 日本でも水際対策を強化するための動きが本格化
- エボラ出血熱 NY市、空港検疫強化などウイルス封じ込めに自信
- エボラ出血熱:未承認薬使用を許容…日本国内での対応協議
- エボラワクチン、6月末までに数十万人分 WHO見通し
- エボラ国内で発生の場合、未承認薬の使用を容認
- WHOがマリにエボラ熱専門家を派遣、43人経過観察
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月24日
- エボラ拡大で北、すべての外国人観光客入国中止
- NYで初のエボラ陽性、検査前に地下鉄乗車も市長は冷静対応訴え
- エボラ熱へ警戒感高まる、NY上陸で頼みの米消費に懸念
- 「エボラノミクス」模索する医薬品業界、政府備蓄が需要のカギ
- エボラ熱感染の医師、NY地下鉄乗車 当局は「安全」強調
- Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月24日
- 【エボラ出血熱】ニューヨークで発症したアメリカ人医師の行動を追う
- マリで初のエボラ熱患者、西アフリカで6カ国目
- エボラで渡航制限措置取らないで…WHO再勧告
- アビガン錠の扱いを議論、エボラ熱対策で厚労相
- エボラ熱感染の疑いでNY当局が医師検査、西アフリカから帰国
- エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスクが救世主
- エボラ感染3カ国に出国者全員の検査求める WHO(10/24 02:54)
- 北朝鮮が外国人旅行者の入国禁止へ、エボラ熱を懸念=旅行会社
- エボラ 毎日更新 ⋅ 2014年10月23日
-
▼
10月
(249)
「当サイトを振り返る」
このように記事を並べても、当座は兎も角、後で見ても役に立たない。何らかの体系化が欠かせない。構造は単純で構わない。※
アクセスの多い投稿:週間
-
史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 6月30日(月)19時27分配信 史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ギニアのゲケドゥにあるエボラ出血熱患者隔離施設で遺体を運ぶ国境なき医師団のスタッフ。2014年4月1日に撮...
-
ローマ法王、エボラ熱の感染終息祈る 「十分な支援を」 ローマ=石田博士 2014年9月24日23時28分 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は24日、西アフリカで多くの死者を出しているエボラ出血熱について国際社会が一層支援するよう呼びかけた。 ...
-
国連会合でエボラ対策続々 小国も1億円提供 ニューヨーク=金成隆一、ワシントン=五十嵐大介 2014年9月26日11時36分 西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の対策について話し合う国連ハイレベル会合が25日、ニューヨークの国連本部であり、各国首脳や国際機関幹部が...
-
ニュース NBCNews.com Sierra Leone VP Samuel Sam-Sumana Places Himself in Ebola Quarantine NBCNews.com ...
-
ニュース キャリアブレイン エボラ 疑いの発熱、厚労省「絶対に医療機関行かないで」 朝日新聞 エボラ出血熱を疑われる男性が一般の医療機関を受診し、 陽性ならば感染を広げる恐れがあったこと...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0ID0CO20141024 「エボラノミクス」模索する医薬品業界、政府備蓄が需要のカギ 2014年 10月 24日 15:06 JST 10月23日、去年までエボラ出...
-
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141024-OYT1T50056.html エボラで渡航制限措置取らないで…WHO再勧告 2014年10月24日 11時14分 【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)のマーガレット・チャン事務局...
-
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141024-OYT1T50139.html エボラ国内で発生の場合、未承認薬の使用を容認 2014年10月24日 22時34分 政府は24日の閣議で、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱に...
-
Pharma & Healthcare 9/22/2014 @ 4:23午後 2,045 views Tekmira Tempers FDA OK For Ebola Drug Access Tekmira Pharmaceuticals announce...
-
http://www.cnn.co.jp/world/35055812.html オーストラリア、エボラ熱流行国からの入国を制限 2014.10.29 Wed posted at 10:54 JST アボット豪首相 エボラ熱流行国からの入国制限 豪 (...
アクセスの多い投稿:月間
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC08F20141023 一部の米病院、エボラ患者の治療中断を検討 2014年 10月 23日 12:48 JST 10月22日、米病院でエボラ出血熱患者の治療に関わ...
-
※ http://www.asahi.com/articles/ASGC1232HGC1UHBI00H.html エボラ熱警戒、カナダがビザ発給停止 流行国の滞在者に ニューヨーク=中井大助 2014年11月1日10時42分 カナダ政府は10月31日、エボラ...
-
史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 6月30日(月)19時27分配信 史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ギニアのゲケドゥにあるエボラ出血熱患者隔離施設で遺体を運ぶ国境なき医師団のスタッフ。2014年4月1日に撮...
-
エボラ熱拡大で「国家存亡の危機」 リベリア国防相、安保理で訴え 2014年09月10日 14:10 発信地:国連本部/米国 【9月10日 AFP】リベリアのブラウニー・サムカイ(Brownie Samukai)国防相は9日、西アフリカで拡大を続けるエボラ出血熱の封じ込めに...
-
塩崎厚生労働相のクレージーなコメント? ルールどおりにやるから問題ないといっているが、患者が一時行方不明になるようでは大問題だろう。念のための検査だからと言って勝手にあちこちで接触してもらっては困る。疑いがあるなら監視下に置くべきだろう。ルールの抜け漏れは明らか。 ...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IO0HA20141104?sp=true アングル:中国富裕層に不足する「慈善意識」、エボラ危機で浮き彫り 2014年 11月 4日 16:20 JST 11月4日、中...
-
ローマ法王、エボラ熱の感染終息祈る 「十分な支援を」 ローマ=石田博士 2014年9月24日23時28分 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は24日、西アフリカで多くの死者を出しているエボラ出血熱について国際社会が一層支援するよう呼びかけた。 ...
-
ニュース キャリアブレイン エボラ 疑いの発熱、厚労省「絶対に医療機関行かないで」 朝日新聞 エボラ出血熱を疑われる男性が一般の医療機関を受診し、 陽性ならば感染を広げる恐れがあったこと...
-
ニュース Will the Ebola virus go airborne? (And is that even the right question?) Washington Post The Ebola virus , whi...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0ID0CO20141024 「エボラノミクス」模索する医薬品業界、政府備蓄が需要のカギ 2014年 10月 24日 15:06 JST 10月23日、去年までエボラ出...
アクセスの多い投稿:年間
-
しみずはるき-清水春樹 清水春樹 24歳 ※ 世間がエボラ出血熱で大騒ぎをしているから興味本位あるいは悪戯で嘘の通報をしたのだろうか。知人がやったというなら知人も調べれば済むこと。友人の名前を出して後先考えないで迷惑掛けていたら本当に救われないことにな...
-
ニュース NPR (blog) When A Loved One Has Ebola , How Can You Reach Out Without Touching? NPR (blog) In...
-
エボラウイルス vs. 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス エボラウイル この二つを並べても意味がない。かもしれない。 エボラは、まだ終焉していない。世界的広がりには至っていない。かろうじてアフリカ中央・西部で食い止めている。致死率が高い。潜伏期...
-
前回の大騒ぎから数年経過しているのに依然危険因子。今年も油断はできないそうだ。特に、外国人観光客が多い場所は避けた方がいいのだろうね。 ※ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042300246/ コンゴ...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC08F20141023 一部の米病院、エボラ患者の治療中断を検討 2014年 10月 23日 12:48 JST 10月22日、米病院でエボラ出血熱患者の治療に関わ...
-
グッドニュース何だろうと思う。道の険しさを物語るニュースでもあるような。 日本は少し油断しているかもしれない。一度でも弾けたらそれが命取りかも知れないのに。 ※ https://www.gizmodo.jp/2019/11/ervebo-vaccine.html ...
-
※ http://www.asahi.com/articles/ASGC1232HGC1UHBI00H.html エボラ熱警戒、カナダがビザ発給停止 流行国の滞在者に ニューヨーク=中井大助 2014年11月1日10時42分 カナダ政府は10月31日、エボラ...
-
ニュース Will the Ebola virus go airborne? (And is that even the right question?) Washington Post The Ebola virus , whi...
-
http://wired.jp/2014/11/12/virus-that-makes-humans-more-stupid/ 2014.11.12 WED ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される ジョンズ・ホプキンズ大学医学部等の研究者チームが、通常は...
-
猛毒をふるう、エボラウィルス Copyright Ebola Virus Pictures.com Copyright Ebola Virus Pictures.com http://tocana.jp/2014/09/post_4756.html ...