エボラ対策を邪魔する根強い無知と不信
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/08/post-3371_1.php
リベリア
エボラ対策を邪魔する根強い無知と不信
Belief in 'Ebola Hoax' Causes Unrest in Liberia and Sierra Leone
患者「解放」事件が起きたのは人々の無知ゆえ。地道な啓発活動が最悪の状況を改善する
2014年8月28日(木)15時32分
チャド・マコーディック
でっち上げ? 隔離施設を襲った集団は「エボラはない」と叫んでいた John Moore/Getty Images
エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカのうち最も被害が大きいリベリアで今月16日、首都モンロビアの隔離施設が襲撃された。棍棒を振り回す暴徒が警察の警戒線を打ち破って乱入し、隔離されていた患者たちを「解放」。血の付いたシーツも含め、医療器具などを手当たり次第略奪していった。
彼らは、病気の流行は政府などのでっち上げと信じていたようだ。当局によると、隔離施設への地元の反感が強いこともある。彼らはよそから患者が運び込まれてくることに怒っていた。
シエラレオネ南東部のケネマの住民も同じような気持ちだろう。エボラ出血熱の流行を受けて、隔離治療拠点がすぐ近くに設けられたからだ。
ケネマでは先月下旬、精神疾患歴のある女性が警察署に現れ、「エボラでっち上げに加担した」と主張。病院の関係者全員で仕組んだというが、本人は看護師でも何でもないと判明したため警察は相手にしなかった。
しかし彼女は市場でも同じことを吹聴。欧米人や医療従事者が故意に感染させているなどの陰謀説が広まっていたことから、怒った人々が病院を襲撃。警官隊が出動する騒ぎとなった。
今では、ケネマ市内の空気も一変した。「みんな本気で怖がっている」と住民のユスフ・ジョニーは言う。政府が仕組んだなどという話ではなく、病気そのものを恐れている。どの住民にとっても、知人がエボラ出血熱で命を落とすという身近な脅威となってきたからだ。
商店主のアブ・バカル・ショーによれば、人々の生活にも影響が出ている。「交際相手にも会おうとせず、ずっと自宅にいる。ここではモンロビアのような襲撃事件は起きようがない」
祈祷師の力も利用する
その後も緊張が続いているモンロビアで必要なのは、エボラウイルスに関する教育だ。人々の無知ゆえに襲撃事件は誘発され、流行も急拡大した。
ケネマでは地元のミュージシャンとDJ仲間が啓発活動を始めた。大きなスピーカーを車に積み込み、人通りの多い街角に乗りつけて即興演奏。集まった人々にエボラ出血熱の症状と予防についてクイズを出す。景品はCDとTシャツだ。
西アフリカのラジオでヒットしている啓発目的の曲もいくつかある。リベリアの「エボラ・イン・タウン」がその筆頭だ。だが最も効果的な啓発方法は人々に直接語り掛けることだと、スアフィアトゥ・チュニスは指摘する。彼女はシエラレオネの首都フリータウンを拠点に、全国各地で予防教育を行っている。
チュニスは流行が初期段階だった4月に、リベリアとギニアの国境付近の村で活動を始めた。「エボラ出血熱は、看病する家族に移る『家族病』と呼ばれる。故郷の村にいる家族のことが心配で、まずは家族の啓蒙から始めた。この辺りでは親戚が3カ国にまたがって暮らしている」
フリータウンで同志を募り、ユニセフ(国連児童基金)や保健衛生省の研修を受け、活動に打ち込んできた。最近も、初の患者が確認されて間もない南部ボンテから帰ってきたところだ。
外部から見ると、シエラレオネは秘密主義で因襲的な社会と言っていい。人々の思考を変えることは難しいため、チュニスは祈?師や心霊治療家にも協力してもらう。彼らの権威を借りて、啓発活動を浸透させるのだ。
流れは変わったと、チュニスは見ている。「みんな何をすべきか理解し始めた。だから病気について過剰な報道はやめてほしい。それより私たちには助けが必要だ。国民に病気の汚名を着せても助けにはならない」
(筆者は米NPOワン・ビレッジ・パートナーズの活動家)
[2014年9月 2日号掲載]
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/08/post-3371_1.php
※
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(630)
-
▼
8月
(63)
- プーチン大統領 来日の狙いは「エボラワクチン量産技術」
- ギニアで衝突、55人負傷 「エボラ熱拡散」と暴動
- セネガルで初のエボラ熱感染者 西アフリカで5カ国目
- エボラ熱発症後のサル治療に成功 「ZMapp」投与実験
- 数週間中にエボラ研究開始、米バイオ医薬品のバイオクリスト
- エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
- 路上の遺体はエボラ出血熱犠牲者か。むさぼる野良犬に新たな危機感。(リベリア)
- 遺体埋葬に5日も、移動手段の制限で-エボラ感染地域
- エボラ感染が2万人超える可能性、約508億円の対策必要=WHO
- 「アフリカは1つの大きな国」と誤解、エボラ熱恐れ旅行者減
- エボラワクチン、初の臨床試験開始 米国立衛生研究所
- エボラ熱感染拡大を懸念、ボツワナがコンゴからの銅輸送拒否
- エボラで現地の医療体制は崩壊の危機に 国境なき医師団が国際社会の支援拡大を訴える
- 感染者2万人超も 現在の6倍以上、WHOは封じ込め急ぐ
- エボラ熱死者1552人に 西アフリカ、感染拡大が加速
- ソウル飲食店「アフリカ人は入店禁止」 エボラ出血熱が理由と張り紙、黒人差別ではないかの指摘に謝罪
- ウイルスとの戦い 生命科学博士 高山雄太
- エボラ対策を邪魔する根強い無知と不信
- エボラ出血熱 アフリカ中部のコンゴでも発生を確認
- エボラ流行「予想より悪い」、コンゴでも13人死亡
- エボラ出血熱:医師らに感染拡大 WHO「未曽有の状況」
- The Ebola Virus (Diseases and Disorders) (英語)
- WHOがシエラレオネの職員を一時退避、エボラ熱感染確認のため
- エボラシンドローム~悪魔の殺人ウイルス~ [DVD]
- エールフランス、シエラレオネへの運航停止
- エボラ熱の英看護師、当初陰性だった1歳児から感染か
- (書籍)エボラ―殺人ウイルスが初めて人類を襲った日
- 日本のエボラ未承認薬、「要請あれば提供」と政府方針 在庫多く海外注目
- エボラ出血熱の発端は2歳の男児か、コウモリにかまれて感染の可能性―英紙
- エボラ出血熱、未承認薬投与のリベリア人医師が死亡
- エボラ医療従事者120人超死亡 WHOが警戒
- 医療関係者120人超が死亡 WHO
- エボラ熱感染の英国人男性に未承認薬「Zマップ」投与
- エボラがギニアの外に広がる必要はなかった! シエラレオネの伝統的治療師が拡大の原因
- (事態が)過小評価されている
- 焦点:エボラが奪う西アフリカの「生命力」、内戦からの復興に打撃
- シエラレオネ共和国
- エボラ出血熱死者1427人に 西アフリカ、2日で77人増
- エボラ出血熱の臭気漂う感染地、医師たちの壮絶な戦い
- 国連がエボラで緊急会議というのは、やはり想定を超える事態に進行していると理解すべきか?。 隔離とい...
- コンゴで出血性胃腸炎流行、70人死亡 WHO「エボラ熱ではない」
- エボラウイルスもチャイナリスク?西アフリカ中国人労働者とコウモリ食用習慣に潜む中国発パンデミック?
- 1350人18日まで、感染疑いの人数
- 日本は特別な対応をまだとっていない。なぜ?
- リベリア 夜間外出禁止令
- タイ保健省 リベリアから戻った48歳の女性に感染の疑い ? ニュースソースが分からない。いつの...
- 2014-08-18-アラブ首長国連邦(UAE)
- 2014-08-20-ミヤンマー連邦共和国
- エボラで医療関係者80人超死亡 WHO事務局長
- エボラ出血熱の存在に懐疑的な記事? ネットを見ていたらタイトルの手合いに遭遇した。真面目に記事を書...
- 米カリフォルニア州の病院、患者1人をエボラ熱検査
- ?
- 19日のリベリアの保健省の発表では、 未承認のエボラウイルス治療薬ZMapp投与で医療従事の...
- ベトナム、エボラ熱疑い2人隔離 入国したナイジェリア人
- ベルリンで感染患者か アフリカ出身の女性
- エボラ出血熱とは
- エボラウイルス対策に有効な薬剤
- WHO、エボラ感染国に出国者全員の検査実施を要請
- 「エボラは存在しない!」 武装集団が隔離施設襲撃 患者20人逃走
- 【エボラ出血熱】未承認薬「ZMapp」をアフリカ人に初投与、ギニアは診療所再開へ
- 世界保健機関(WHO)
- 富士フイルムのインフル治療薬、エボラ新薬として期待 治験例豊富、安定供給…米当局申請ヘ
- ..はじめに
-
▼
8月
(63)
「当サイトを振り返る」
このように記事を並べても、当座は兎も角、後で見ても役に立たない。何らかの体系化が欠かせない。構造は単純で構わない。※
アクセスの多い投稿:週間
-
前回の大騒ぎから数年経過しているのに依然危険因子。今年も油断はできないそうだ。特に、外国人観光客が多い場所は避けた方がいいのだろうね。 ※ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042300246/ コンゴ...
-
シエラレオネ・カイラフン(Kailahun)の医療施設で、エボラウイルスに感染した子どもに食事を与える緊急医療援助団体「国境なき医師団 (Doctors Without Borders、MSF)」の職員(2012年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Carl de ...
-
ニュース New York Times Calculating the Grim Economic Costs of Ebola Outbreak New York Times Over the ...
-
※ http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102101000998.html 米エボラ、接触者51人感染なし 潜伏期間経過 【ワシントン共同】米テキサス州ダラスの保健当局は20日、米国で初めてエボラ出血熱と診断されたリベリア...
-
エボラワクチン、製薬会社が来年上期の大幅増産へ注力=WHO 2014年 10月 2日 06:06 JST 10月1日、世界保健機関(WHO)は、エボラ出血熱対策について、英グラクソ・スミスクラインなどが未承認ワクチンの生産能力拡大に取り組んでおり、2015年上期...
-
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ66VFGBQULBJ01W.html エボラ熱、備える国内45指定病院 配置や役割分担訓練 2014年10月23日00時02分 写真・図版国内でエボラ出血熱の感染者が出たら 西...
-
近親者を外出禁止に、エボラで米 監視が目的、発症者なし 医療・健康 2014/10/03 06:49【共同通信】 【ワシントン共同】米南部テキサス州の保健当局は2日、米国で初めてエボラ出血熱と診断された男性の近親者4人に対し、外出や人との面会を禁止する隔離措置を命じたと...
-
Ebola 毎日更新 ⋅ 2014年10月5日 ニュース ABC News Former Ebola Patient Dr. Rick Sacra Hospitalized NB...
-
ローマ法王、エボラ熱の感染終息祈る 「十分な支援を」 ローマ=石田博士 2014年9月24日23時28分 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は24日、西アフリカで多くの死者を出しているエボラ出血熱について国際社会が一層支援するよう呼びかけた。 ...
-
エボラで国民に4日エボラ間の外出禁止 シエラレオネ封鎖作戦 ヨハネスブルク=三浦英之 2014年9月6日19時03分 西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大している問題で、シエラレオネ政府は6日までに、9月19日から3日間、国民に自宅からの外出を禁じる措置に乗り出...
アクセスの多い投稿:月間
-
ニュース Will the Ebola virus go airborne? (And is that even the right question?) Washington Post The Ebola virus , whi...
-
※ http://www.asahi.com/articles/ASGC1232HGC1UHBI00H.html エボラ熱警戒、カナダがビザ発給停止 流行国の滞在者に ニューヨーク=中井大助 2014年11月1日10時42分 カナダ政府は10月31日、エボラ...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC08F20141023 一部の米病院、エボラ患者の治療中断を検討 2014年 10月 23日 12:48 JST 10月22日、米病院でエボラ出血熱患者の治療に関わ...
-
困った。情報が収束しない。いつまでもこんなことを続けている訳にはいかない。これからは網羅性よりも問題解決のキープロセスに相当する伝聞に絞るのが良さそうだ。それと重複ニュースが多いのでそれも回避したい。 兎に角も、エボラ問題が拡散から収束に向かわなければどうしようもない。...
-
前回の大騒ぎから数年経過しているのに依然危険因子。今年も油断はできないそうだ。特に、外国人観光客が多い場所は避けた方がいいのだろうね。 ※ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042300246/ コンゴ...
-
※ http://wired.jp/2014/10/31/plague-inc-ebola/ 2014.10.31 FRI エボラ熱について学べる?「伝染病ゲーム」が大ヒット 伝染病を拡散して人類滅亡を目指す人気ゲーム「Plague Inc. - 伝染病株式会社...
-
史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 6月30日(月)19時27分配信 史上最悪、西アフリカでエボラ感染拡大 ギニアのゲケドゥにあるエボラ出血熱患者隔離施設で遺体を運ぶ国境なき医師団のスタッフ。2014年4月1日に撮...
-
ニュース NBCNews.com Sierra Leone VP Samuel Sam-Sumana Places Himself in Ebola Quarantine NBCNews.com ...
-
エボラウイルス vs. 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス エボラウイル この二つを並べても意味がない。かもしれない。 エボラは、まだ終焉していない。世界的広がりには至っていない。かろうじてアフリカ中央・西部で食い止めている。致死率が高い。潜伏期...
-
ローマ法王、エボラ熱の感染終息祈る 「十分な支援を」 ローマ=石田博士 2014年9月24日23時28分 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は24日、西アフリカで多くの死者を出しているエボラ出血熱について国際社会が一層支援するよう呼びかけた。 ...
アクセスの多い投稿:年間
-
しみずはるき-清水春樹 清水春樹 24歳 ※ 世間がエボラ出血熱で大騒ぎをしているから興味本位あるいは悪戯で嘘の通報をしたのだろうか。知人がやったというなら知人も調べれば済むこと。友人の名前を出して後先考えないで迷惑掛けていたら本当に救われないことにな...
-
ニュース Will the Ebola virus go airborne? (And is that even the right question?) Washington Post The Ebola virus , whi...
-
前回の大騒ぎから数年経過しているのに依然危険因子。今年も油断はできないそうだ。特に、外国人観光客が多い場所は避けた方がいいのだろうね。 ※ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/042300246/ コンゴ...
-
エボラウイルス vs. 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス エボラウイル この二つを並べても意味がない。かもしれない。 エボラは、まだ終焉していない。世界的広がりには至っていない。かろうじてアフリカ中央・西部で食い止めている。致死率が高い。潜伏期...
-
ニュース NPR (blog) When A Loved One Has Ebola , How Can You Reach Out Without Touching? NPR (blog) In...
-
※ http://www.asahi.com/articles/ASGC1232HGC1UHBI00H.html エボラ熱警戒、カナダがビザ発給停止 流行国の滞在者に ニューヨーク=中井大助 2014年11月1日10時42分 カナダ政府は10月31日、エボラ...
-
グッドニュース何だろうと思う。道の険しさを物語るニュースでもあるような。 日本は少し油断しているかもしれない。一度でも弾けたらそれが命取りかも知れないのに。 ※ https://www.gizmodo.jp/2019/11/ervebo-vaccine.html ...
-
困った。情報が収束しない。いつまでもこんなことを続けている訳にはいかない。これからは網羅性よりも問題解決のキープロセスに相当する伝聞に絞るのが良さそうだ。それと重複ニュースが多いのでそれも回避したい。 兎に角も、エボラ問題が拡散から収束に向かわなければどうしようもない。...
-
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IC08F20141023 一部の米病院、エボラ患者の治療中断を検討 2014年 10月 23日 12:48 JST 10月22日、米病院でエボラ出血熱患者の治療に関わ...
-
※ http://wired.jp/2014/10/31/plague-inc-ebola/ 2014.10.31 FRI エボラ熱について学べる?「伝染病ゲーム」が大ヒット 伝染病を拡散して人類滅亡を目指す人気ゲーム「Plague Inc. - 伝染病株式会社...
